第34回日本全身咬合学会学術大会のご案内
開催日:2024年11月23日(土)・24日(日)
会 場:郡山市民プラザ(ビッグアイ7階市民交流プラザ)
〒963-8002 福島県郡山市駅前二丁目11-1 ビッグアイ7階
大会長:高津 匡樹(奥羽大学歯学部歯科補綴学講座有床義歯学分野 教授)
準備委員長:羽鳥 弘毅(奥羽大学歯学部歯科補綴学講座冠橋義歯学分野 教授)
大会運営事務局:第34回日本全身咬合学会学術大会 運営事務局
〒963-8611 福島県郡山市富田町字三角堂
奥羽大学歯学部歯科補綴学講座有床義歯学分野内
TEL:024-932-9385 E-mail:ohuyusho@gmail.com
事前申込方法:下記PDFをご確認頂き、記載口座に参加費をお振込みのうえ、電子メールにご氏名、ご連絡先の住所・電話番号・電子メールアドレス、お振り込み情報(金融機関名、日付、振込金額)をご記入いただき、学術大会運営事務局 宛(ohuyusho@gmail.com)にご連絡ください。学術大会運営事務局でお申込内容と誤入金を確認しましたら、参加登録手続き完了のメールをお送り致します。
なお,参加費の返金はいかなる場合でもいたしかねます.ご了承ください.
参加申込締切:2024年10月25日(金)まで 11月1日(金)まで
第34回日本全身咬合学会学術大会(第3報)(PDFファイル)https://jaoh.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/03/meet34_info_03.pdf
タイムスケジュール(PDFファイル)https://jaoh.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/03/meet34_schedule.pdf
過去の学術大会
・日本全身咬合学会第33回学術大会
開催日:2023年10月22日
開催地:日本大学歯学部本館2階講堂
大会長:飯沼利光(日本大学歯学部)
テーマ:フレイルと口腔との関わり
・日本全身咬合学会第32回学術大会
開催日:2022年12月10・11日
開催地:東北大学医学部良陵会館
大会長:服部佳功(東北大学歯学部)
テーマ:人生100年時代を見据えて、口腔機能のあり方を考える
・日本全身咬合学会第31回学術大会
開催日:2021年10月8日~31日
開催地:WEB開催
大会長:島信博(島歯科医院)
テーマ:身体動作と口腔機能 ―長寿命化への対応を考える―
・日本全身咬合学会第30回学術大会
開催日:2020年9月26・27日
開催地:誌上開催
大会長:大川周治(明海大学歯学部)
テーマ:スポーツと咬合
・日本全身咬合学会第29回学術大会
開催日:2019年11月16・17日
開催地:日本歯科大学新潟生命歯学部
大会長:佐藤聡(日本歯科大学新潟生命歯学部)
テーマ:健康寿命の延伸と咬合
・日本全身咬合学会第28回学術大会
開催日:2018年11月24・25日
開催地:鶴見大学会館
大会長:小川匠(鶴見大学歯学部)
テーマ:咬合の標準化に向けて
・日本全身咬合学会第27回学術大会
開催日:2017年11月18・19日
開催地:日本大学歯学部2号館
大会長:川良美佐雄(日本大学歯学部)
テーマ:生活と咬合
・日本全身咬合学会第26回学術大会
開催日:2016年11月26・27日
開催地:日本歯科大学生命歯学部九段ホール
大会長:志賀博(日本歯科大学生命歯学部)
テーマ:咬合・咀嚼と健康
・日本全身咬合学会第25回学術大会
開催日:2015年11月28・29日
開催地:愛知学院大学楠元キャンパス
大会長:服部正巳(愛知学院大学歯学部)
テーマ:高齢者の咬合と全身
・日本全身咬合学会第24回学術大会
開催日:2014年11月29・30日
開催地:東京歯科大学水道橋校舎新館
大会長:佐藤亨(東京歯科大学歯学部)
テーマ:咬合の調和を考える
・日本全身咬合学会第23回学術大会
開催日:2013年11月9・10日
開催地:日本大学桜門会館
大会長:祇園白信仁
・日本全身咬合学会第22回学術大会
開催日:2012年11月24・25日
開催地:鶴見大学会館
大会長:森戸光彦
テーマ:健康長寿と咬合
・日本全身咬合学会第21回学術大会
開催日:2011年9月18・19日
開催地:東京プリンスホテル
大会長:各務肇(ポール矯正歯科センター)
テーマ:不定愁訴とたたかう ―臨床直結―
・日本全身咬合学会第20回学術大会
開催日:2010年12月11・12日
開催地:タワーホール船堀
大会長:松久保隆
・日本全身咬合学会第19回学術大会
開催日:2009年11月22・23日
開催地:愛知県産業労働センター
大会長:中村昭二
テーマ:未来を開く統合医療”からの提言
・日本全身咬合学会第18回学術大会
開催日:2008年10月25・26日
開催地:日本歯科大学新潟生命歯学部
大会長:小出馨
テーマ:全身機能から咬合の重要性を考える
・日本全身咬合学会第17回学術大会
開催日:2007年11月24・25日
開催地:浦添市産業振興センター(結の街)
大会長:宮城正廣
テーマ:咬合と全身の関わり
・日本全身咬合学会第16回学術大会
開催日:2006年11月18・19日
開催地:東京歯科大学千葉校舎講堂
大会長:平井義人
・日本全身咬合学会第15回学術大会
開催日:2005年11月26・27日
開催地:北海道歯科医師会館
大会長:平井敏博
テーマ:咬合・咀嚼が創る健康・QOL
・日本全身咬合学会第14回学術大会
開催日:2004年11月27・28日
開催地:飯田橋レインボービル
大会長:石上友彦
テーマ:咬合・咀嚼が作る健康長寿
・日本全身咬合学会第13回学術大会
開催日:2003年11月29・30日
開催地:新潟県歯科医師会館
大会長:河野正司
テーマ:咬合と脳活動
・日本全身咬合学会第12回学術大会
開催日:2002年11月23・24日
開催地:大阪市立総合医療センターさくらホール
大会長:井上宏(大阪歯科大学歯学部)
テーマ:咬合を基盤とした心と身体の健康づくり
・日本全身咬合学会第11回学術大会
開催日:2001年12月8・9日
開催地:OVTA(海外職業訓練協会)
大会長:高橋正憲
テーマ:咬合の全身への係わり―東洋医学的,西洋医学的アプローチ―
・日本全身咬合学会第10回学術大会
開催日:2000年11月25・26日
開催地:ネ!ットU仙台市情報・産業プラザ
大会長:渡邉誠
・日本全身咬合学会第9回学術大会
開催日:1999年11月27・28日
開催地:東京歯科大学千葉校舎講堂
大会長:一色泰成
テーマ:睡眠と顔・咬合・姿勢の健康美を求める
・日本全身咬合学会第8回学術大会
開催日:1998年10月17・18日
開催地:慶應義塾大学医学部北里講堂
大会長:名波智章
・日本全身咬合学会第7回学術大会
開催日:1997年11月29・30日
開催地:日本歯科大学歯学部富士見ホール
大会長:小林義典
テーマ:ライフサイクルでみた咬合と全身の機能との関係
・日本全身咬合学会第6回学術大会
開催日:1996年11月16・17日
開催地:名古屋市中小企業振興会館
大会長:野口俊英
・日本全身咬合学会第5回学術大会
開催日:1995年12月9・10日
開催地:日本消防会館ニッショーホール
大会長:大木一三
・日本全身咬合学会第4回学術大会
開催日:1995年5月27・28日
開催地:神戸国際会議場
大会長:丸山剛郎
・日本全身咬合学会第3回学術大会
開催日:1994年12月10・11日
開催地:東京医科大学病院本館6階臨床講堂
大会長:藤波襄二
・日本全身咬合学会第2回学術大会
開催日:1994年5月21・22日
開催地:全電通ホール
大会長:尾澤文貞
・日本全身咬合学会第1回学術大会
開催日:1993年12月11・12日
開催地:東京歯科大学血脇ホール
大会長:石川達也